こんにちは☀船橋北口徒歩2分【美容鍼・不妊鍼灸・痛み除去】の
おれんじ鍼灸院です!
スタッフ鈴木です(^^)
今から夏に向けて、暖かくなってきて、スギ花粉も落ち着いてきて、運動やランニングをはじめた方もいらっしゃるのでは🏃💨💨💨
ランニング中や走った直後に身体が痒くなったことありますか??
だんだん身体が痒くなって我慢して走っていても、痒くて立ち止まってかいて、温まると治まる。
このかゆみ症状、急激に血行がよくなって起こります。
暖かくなってきたとはいえ、夕方はまだ冷えるこの時期🌌
身体は冷えていると体内の熱を逃がさないように血管が収縮しています。
↓
運動によって温まると熱をたくさん放出し、体温を調節して、血管が拡張します。
↓
血管の周囲にあるかゆみを感じる神経が刺激されて、皮膚のかゆみとして生じます。
学生時代、福島で卓球をしていたスタッフ鈴木もこのような経験があります。
学生時代、福島で卓球をしていたスタッフ鈴木もこのような経験があります。
雪のチラつく日に部活のはじめ、学校の周りを長ズボンでランニングしていた時、よくかゆくなりました。卓球をしている時はかゆくなかったのは、短パンに変えていたこと、身体が温まったことが考えられます。
寒い環境下でズボンの摩擦で皮膚にかゆみが生じていたんですね

このような条件が重なると
かゆみが起こる事があります↓↓↓↓↓↓
①久しぶりのランニング(運動不足)
②身体の冷え ③外気温の冷え ④衣服のこすれ
【対策】急激な血流増加を防ごう!
●走る前に熱めのシャワー
●準備運動やストレッチ
●準備運動やストレッチ
●定期的に運動する
●痒くなる部位の冷えの解消やマッサージ
摩擦の予防!
●ランニング用レギンスやタイツなどのスポーツ専用ウェアに変えてみる
類似した症状でコリン性蕁麻疹や寒冷蕁麻疹というものがあります。
コリン性蕁麻疹は体温が上がって、汗をかくことで現れます。アセチルコリンという化学物質や自分の汗のアレルギーが関わっていると考えられています。
寒冷アレルギーは極度な気温差や温度の変化によっておこる蕁麻疹です。
かゆみが続く方は、お気をつけください!!
また、メンテナンスとして鍼灸治療で筋肉疲労を回復させる方法としてもおすすめです!
冬の間に冷えたお身体も心も温めます

適度な運動は、健康の維持におすすめです(^^)
無理のない範囲で気候や身体に合わせた準備をして、楽しく臨んでください!!
ヾ(゚▽゚*)>フレー!!フレー!!<(*゚▽゚)ツ
コメントをお書きください
あすみ (火曜日, 25 5月 2021 16:18)
解決しました!
梅 (木曜日, 03 6月 2021 17:49)
ボウイオウギトウと言う漢方を何日間か飲んだら腕の内側、内腿に赤い湿疹が出ました。
今のところ痒み、痛みはありません。
ARMY (月曜日, 15 11月 2021 21:23)
体育で足がかゆくなる理由がわかりました‼
ありがとうございます!
今後これを機にかゆくならないように気を付けます!
㎖ (水曜日, 02 2月 2022 16:15)
今マット運動しているんですけど終わった後にとてもかゆくなるんでこれで解決しました!
ひろ (水曜日, 09 3月 2022 19:48)
久しぶりに、走るとふとももがムズムズして、やる気が削がれいやになっていました。
確かにいまは運動は、ストレッチやスクワットくらいしかやっていないです。
昔運動を、続けていたときにはならなかったので、、、
改善方法がわかりありがたいです。
りーまま (土曜日, 15 10月 2022 22:07)
夏も走ってて胸回りや腰足が痒くなってました。
汗でかなーと思ってたんですが、10月に入り涼しくなり久々に走る前に歩いてたんですが、とてつもなく太ももが痒くて痒くて、膝よりだいぶ上の短パンだったんですが酷かったです。
次第に膝裏、ふくらはぎの方まで。
原因が知りたいです�